2009年10月15日
9月13日 リーグ戦 対ラバーズ
試合速報。昨日参加された方ご苦労様でした。残念ながら2-3でラバーズに負けてしまいました。悔しい!【前半】立ち上がりは相手の動きが重く珍しくVIVAのペースでゲームがスタート。攻めてのメンツがない状態ではありましたが、かなり決定機までいけるものの最後の一押しが出来ず。前半20分相手チームのカウンター、DFとGKの間に蹴り込まれいつもの悪いパターンで簡単に先取点を奪われる。その後一進後退が繰り返され、残りわずかなところで相手に右サイドからセンターリングが上げられ、DF陣は見事ボールウオッチャーになり左サイド・ドフリーのFWに綺麗なボレーを決められ、0対2で前半を折り返す。【後半】前半同様VIVAのボール支配でゲームがスタート。ようやく立ち上り早々右サイドモリーからのセンターリングをGKがハンブルしたところFWヤノドンがつめ1点を奪う。その後もチャンスがあるもののあと一押しが、グランド状態の悪さ・疲れなどから精度を欠き苦しむ。VIVAの動きも鈍くなり中盤で相手につながれ間合いを詰める事が出来ずミドルシュートを決められ再度2点差に。さらには疲れからか相手にPKを与えてしまい最悪の状態に。しかしここは見事ノムがこれを止め、再度VIVAペースに。残り15分ジン・監督を立て続けに投入、DFは必死に体を張り、攻めでは少し前線でのボールキープが出来だし、ボールが回るように。残り5分監督→ジン、そしてサトシへのDF裏へのスルーパスでサトシが抜け出し、GKとの1対1を制し得点。ただ反撃も遅くそのまま2対3で敗れることに。【評価点】①GKノムの見事なセービングまた声出しが出来るようになってきた点②浩三の安定した守備③モリー・ネゴの押上(センターリングはもう一歩だが)【反省点】①DF裏へのボールが出た時の対応 (GKのコーチングとDFの対応)。②ボールを奪ったときの次のプレーを考えつなぐ意識。でもあまり動いていないヤノドン・ヒロト・川田・ユウミが体を張る頑張りもみのらず。残り3試合何とかイーブンに持ち込むために2勝しに行きましょう。監督
Posted by 海南FC シニアB at 00:20│Comments(0)
│活動報告(試合結果)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。